夏が近づいてくると、気になる二の腕。毎年、悩みますよね…。
「なんとかしなきゃな~」と思いながら、まだ、していない方へ。
朗報です!
今年は、即効で二の腕を引き締めてみませんか?
ここでは、短期間で、“二の腕の引き締めが期待できる方法”を、お届けしていきます。
今からでも間に合います。
ぜひ、チャレンジを☆
二の腕は、何故、太るのか?
夏が近づいてくると、気になる二の腕。どうして、あんなに、タプッとしてしまうのでしょうか?
皆さんは、知っていますか?
それは、二の腕は、あまり使われない箇所だからです。
その為、筋肉(上腕三頭筋)が弱まり、たるんでしまうのです。
筋肉は、使わないとすぐに弱ってしまいますよね?
これは、他の箇所にも言えること。
その他には、二の腕は、脂肪がつきやすい箇所であること。
むくみ・冷え・肩の凝り・姿勢が悪い・リンパの流れが悪い事が、挙げられます。
どうでしょう…。多くの方が、該当するのではないでしょうか?
どれも、解決しにくい内容ですよね?
二の腕が、いつの間にか太ってしまうのも、分かる気がしませんか?
痩せにくいのも事実です。
ですが、筋肉は、いくつになっても鍛える事ができるのを、ご存知ですよね?
つまり、弱っている、二の腕の外側の筋肉(上腕三頭筋)を鍛えていく事で、タプッとしていた腕が、引き締められ、憧れの二の腕が手に入るというわけなんです。
なかなか引き締めにくい二の腕ではありますが、即効、短期間で効果が期待できる方法を集めてみました。
参考にしてみて下さい。
二の腕引き締め、即効編。
即効、二の腕引き締め運動に入る前に、簡単な準備運動を行いましょう。
日頃、あまり使われない、上腕三頭筋を鍛えやすくする為です。
「準備運動」
①右腕を真っ直ぐに上げて、肩甲骨の間に手がくるように、肘を曲げましょう。
②左手で、右肘をつかんで、(難しい場合は、手首をつかんでも構いません。)左下へ引っ張るように、10秒、ストレッチを行いましょう。
③左腕も同様に行いましょう。
*ここからが、“即効、二の腕引き締め運動”です。
「肩回し運動」
引用:http://www.powwow-ginza.com/blog/exercise_column/wellness/001838.shtml
①両手を肩におきます。
前から後ろに10回、回していきましょう。
前の時は、肘と肘がくっつくような感じ、後ろへいく時は、肩甲骨を寄せるような感じで行って下さい。
「合掌ポーズで引き締め」
椅子などに座っている状態で、できます。
①背筋を伸ばします。
肘と肘を合わせて、合掌します。
②腕を90度に曲げた状態で、肘を肩の高さまで上げましょう。
③両手、両肘が離れないように、肩より高く上げます。
肘を肩の高さまで下げます。
この上げ下げを30~40回、行います。
*簡単なような動きですが、結構、二の腕に力が入っているのを感じることができ、キツい運動です。
最初は、できる範囲からでいいと思います。
「ねじり運動」
①両腕を前に、床と水平になるように伸ばしましょう。(手の甲が上)
手と肩の力を抜きます。
②手のひらが上、小指が一番上になるように10回、ねじりましょう。
最後は、小指が上になった状態で、5秒、止まります。
「ペットボトルで、運動」
500mlのペットボトルを1本、用意して下さい。
①ペットボトルに水を3分の2入れます。(水の量は、それぞれに合わせて、調節して下さい。重くない程度が目安です。)
②膝を組んで、座りましょう。
右手にペットボトルを持ちます。
③右耳に腕をくっつけて、右手を上げます。
左手で、右腕をしっかりと押さえて、固定します。
④右手を曲げます。(10~30回、最初は、できる範囲で)
⑤左手も同じように行いましょう。
回数は、様子を見ながら、増やしていって下さい。
以上が、“即効、二の腕引き締め運動”です。
運動は、続ける事が大事。取り組みやすいものを選んでみて下さいね。
“即効、二の腕引き締め運動”を更に、upさせるには?
“即効、二の腕引き締め運動”を更に、upさせるには、日頃の生活習慣を見直してみましょう。
最初に、お話したように、二の腕が太る原因は、様々なことが考えられます。
それを改善していくことで、二の腕の引き締める効果を更に、上げていくことができます。
例えば、食生活。カロリー高めの物を摂り過ぎてはいませんか?
脂物、甘い物…。外食が多い人や、お弁当を買って食べることが多い人は、特に気をつけましょう。
脂っこい、洋食メニューを食べた次の日は、ヘルシーな和食にするなどの工夫を…。
バランスの良い食事を摂りたいものです。
野菜サラダなどを先に食べると、量を抑えることができますよ。
甘い物は、なるべく低カロリーの物を。ケーキなら、フルーツが多い物や野菜などで作られた、ヘルシーな物や小さいサイズの物を…。
お菓子であれば、おからなどで作られた物や糖分控えめの物、ドライフルーツなどもおすすめです。
塩分の摂り過ぎにも注意。むくみの原因になります。
他には、冷え。これからのシーズンは、冷房に気をつけましょう。
冷え性の人は、羽織り物などを持っておくと安心ですね。
肩が凝りやすい人や、同じ姿勢が長時間続くなど、特にデスクワークの方は、適宜、休憩を取り入れて、体をほぐすようにしましょう。
上腕三頭筋を鍛えるには、雑巾がけもおすすめです。
お掃除の時間も有効に活用しましょう。
生活習慣を見直すことで、体が痩せやすい体質へと変わっていきます。
ぜひ、見直してみて下さいね。
まとめ
「二の腕の引き締め、“即効編”」について、書いてきました。
二の腕を引き締めるのも、ダイエットと同じです。
努力なしでは、美を手に入れることはできません。
夏のファッションが、更に、似合う二の腕になる為に、これから頑張って取り組んでいきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
二の腕を簡単に細く、ぷよぷよを無くす裏技大公開!!
年齢とともに二の腕のぷよぷよが増してきて止められない!
二の腕を人前に出す機会はいつでも急にやって来る感がしませんか?
夏はもとより、結婚式やパーティ、同窓会やコンパ、女子会や会社の催し物などなど、数えたらきりがないくらい・・・
でも、服を選ぶ際にこの二の腕が邪魔をする…「可愛いワンピースが着れない…」
「水着を着るとタプタプな二の腕が丸見え…」
「カーディガンが手放せない…」
「暑いのに長袖…」
「揺れが激しくて恥ずかしい…」
「友だちが細くて目立つ…」などなど、悩みは尽きません…
二の腕のぷよぷよをなくすために色々なダイエットを試してきた・・・「二の腕の筋トレ」
「サプリを飲む」
「食生活を変える」
でも長続きしない・・・毎日の筋トレは続かないし、サプリは効き目がいまいち、食事も毎日考えるのがめんどくさい!
もっと簡単にできることないの?
ネットで調べて二の腕を細くする方法を見つけてはそれを繰り返す日々で、一向に細くならない。筋トレが一番効果がありそうなんだけど、筋トレをするとよけいに筋肉が付いて太く見えそうだし、筋トレすると疲れるし、汗かくし、めんどくさい。
細くなると言われているサプリメントも高額だけど買ってみて飲み続けるけど、人によって効果が異なるので、私には効果がなくて損した。食生活を変えると二の腕も自然に細くなると言われているけど、毎日の食事を考えるのがめんどくさいし、効果がある食材は高いので、家計を圧迫してしまう始末。
二の腕が細くなるとこんなに楽しい日々が待っているはず・・・
今まで諦めていた服が選び放題
ノースリーブにチャレンジできる
見た目が若くなる
自分に自信がつく
男性との会話も積極的に
辛い毎日とサヨナラ既に諦めてしまっているあなたでも、めんどくさがりなあなたにピッタリの隠しアイテムをご紹介します!
「ヴィーネル・アームシェイパー」
「付けて寝るだけ」
たったのこれだけでいいんです。
他に特別なことをする必要はありません。
たったの付けるという行為だけで二の腕のたぷたぷを解消できてしまいます。「ヴィーネル・アームシェイパー」は、付けるだけ
「ヴィーネル・アームシェイパー」は、
付けて寝るだけで
あなたの憎っくき二の腕を
細くしてしまうアイテムです。人気の秘密は、
もちろん誰でもできる
「付けて寝るだけ」ここで、二の腕が細くならない理由を確認してください。
1.冷やしていて暖めない
たぷたぷは脂肪なので、燃焼させること。
「脂肪燃焼」させるには温めることが絶対条件2.老廃物が詰まってるけど放ったらかし
歳とともに運動量も少なくなって、
筋肉量が少なくなるので、老廃物が溜まる3.ぷらぷら垂らし放題
最もたるみやすい部分なので、
放ったらかしだと肉が伸び放題で
元に戻らなくなる。こんな状態を長く保ち続けるととんでもないことになります。
既に保ち続けている方はすぐにでも
「ヴィーネル・アームシェイパー」を。
今、そうなりそうな状態の方は一刻も早く対策を取られることを強くオススメします。満足度96%の信頼感
遠赤外線配合でポカポカ脂肪燃焼
15のツボをまとめて刺激して老廃物も排除
締め付けも苦しくないので、ぐっすり眠れ、
1日付けていてもきつ過ぎない
服の下でもコッソリ付けられるので、仕事中でもOK
なんと、ふくらはぎにも着用できて一石二鳥今からでも十分間に合いますので、公式サイトを覗いて見てください。
冬場は保温効果もあるので、冷え症の方も手先がポカポカになって快適!
辛い毎日とサヨナラ